4ヶ月に入り7日目。朝起きてまずケージ内の掃除!が今のところなくなり、ドイテなどの言葉もほんの少し理解してきたようですが…。どんなに叱っても何度も繰り替えすイタズラや、あま噛み(主にじぇ〜ぱぱ)、散歩時の歩き方など、困りごとがたくさん!で教えて頂きたいこといろいろです。
とりあえず、前回「初めての海♪」で大興奮だった砂浜、先生のお答えは「まだパピーなので好きにさせて下さい。そのうち飽きるので。」とのこと。あ、まだいいんですね。それならば!
撮ってきましたよ〜、グレまま!高速についていけてませんが…(^^;
初めての砂浜、ビックリして固まるかな〜とか、変な歩き方になるかな〜とか、意外に普通に歩いたりして♪なんて予想が覆された瞬間でした。2度目だからやらなくなったり…なんてしませんでした(*^^)v
基本はやはりリラックスポジション。これで15分。
今回の掛け声は「コラ!」。
全ては声のかけ方、軽く押さえたりの「タイミング」。
先生のはやっぱり違う〜。
しかし、物事に動じず、明るい性格のジェイミー。
一晩寝たら…(=_=)。繰り返しあるのみ!

あと、パピーの頃は優しい子とだけ接した方がよいとのこと。攻撃的に吠えてくる犬も避けるようにと。
これ、じぇ〜の時で失敗したと思っていたら、やっぱりそうなんですね。じぇ〜は8ヶ月になるまで声を聞いたことがなく、鳴けないのかと思ったほど。8ヶ月になったある日、わんグッズ屋さんに入ろうとしたら、中にコーギーが放されていて、じぇ〜に向かってドア越しにガウガウガウ!飼い主は店員さんと話していて気づかず?最初は不思議そうに見ていたじぇ〜でしたが、しばらくして、わん!と吠え返して…。それ以来、気にいらないわんに吠える犬となっていってしまいました。
あと、パピーの頃、公園によく放されていたきっついゴールデンくん。じぇ〜がわん!とでも言おうものなら、すっ飛んできてドーーンと突き飛ばして転がし、首筋にあごを載せて威嚇?服従?させていたものでした。あの頃は、犬同士の上下関係ってそんなものかと…。ごめんね、じぇ〜(ーー;
でも、女の子と、お友達男の子にはとっても優しい子で良かった♪