これまでもいろいろいろいろ×∞あったトラブルですが調べるのに時間がかかって(個人的に)大変だったのをφ(.. )メモメモしておこうと…。

↓
【済】タッチキーボードを非表示に
「エクスプローラー」「PC」を右クリック。「管理」「サービスアプリケーション」「サービス」。右側に表示された「Touch Keyboard and Handwriting Panel Service」をダブルクリック。プロパティ画面で「スタートアップの種類:無効」「サービスの状態:停止」「適用」「OK」
文字を入力しようとすると下部にタッチキーボードがいちいち表われて画面も狭くなり、下の方に入力できずカーソルで上に移動させてから入力したりととにかく邪魔。参考にさせていただいたサイトです↓

↓
【済】「IMEが無効です」
再起動
上記の行程で問題なく使えていたのが、設定後に文字を入力しようとすると半角英数字しか入力できなくなりました。○の中に×のマークで「IMEが無効です」とあります。いろいろ設定の仕方があるようですが、まずは一番簡単な「再起動」を試したところ治りました。参考にさせていただいたサイトです↓

【済】ストアアプリをアンインストール
「設定」「システム」「アプリと機能」アンインストールしたいアプリをクリックすると下に「アンインストール」のボタンが出てくるのでクリック。
LINEのPC版があると聞いたのでよく調べずにインストールしたら、登録はスマホ・携帯版のLINEでしてから…とのこと。速攻アンインストールしようとしたら「コントロールパネル」のプログラムにLINEがない!そもそもストアアプリとは?からで…。参考にさせていただいたサイトです↓

【済】ファンクションキー(F1〜F12)が画面上に常時表示される
右下「あ」[右クリックでATOKメニューを表示します。]を右クリック。「ATOKメニュー」「ヘルプ」「ファンクションキーガイド」をクリック。
いじっていたら触ってしまったようで表示されたキーの消し方がわからなかったので。参考にさせてもらったのはこちら↓のサイト。うちのはATOK2015で少し違いましたが無事解決です。

まだまだ設定を変えたいところはいろいろありますが遅々として進んでいません。苦手です

すぐ忘れてしまうのでφ(.. )メモメモ
■HPビルダー
・すべて転送済みにする
「サイト」→「転送設定」→「すべて転送済みにする」→「OK」
【ちょっと脇道話題の最新記事】